2020-01-01から1年間の記事一覧
この記事は、色変記事 Advent Calendar 2020 12月21日に掲載するためのものです。 深夜テンションで思いついた勢いそのまま作成した色変アドカレ企画。 にも関わらず、たくさんの方に記事を寄せていただきました。 みなさま、本当にありがとうございました。…
公式解説とは違う方法で解いたので記録用に残しておきます。・問題 atcoder.jp ・提出コード atcoder.jp 最小全域木なので、クラスカルかプリムをしたいですが、流石にクラスカルな気がします。 priority queueに辺を突っ込んで、重みが小さい順にみていくア…
この記事は、もすーんアドベントカレンダー12月6日に掲載するために書きました。 adventar.org もすーんさん(@Mo_SoooN)による「もすーんアドベントカレンダー」が1日も埋まっていなかったので、一人でアドベントカレンダーを埋めようとしたのですが、25日間…
この記事は、もすーんアドベントカレンダー12月4日に掲載するために書きました。 adventar.org スポーツ観戦はとても楽しいです。 そこて、今日はスポーツ観戦の魅力を、私自身の体験を通じて記事にします。 ・野球 野球の魅力はなんといっても球審の白井で…
この記事は、もすーんアドベントカレンダー12月3日に掲載するために書きました。 adventar.org インドには世界遺産がたくさんあります。 そこで、わたしが行ってみたいインドの世界遺産ランキングを紹介します。 第三位 ダージリン・ヒマラヤ鉄道 観光の最大…
この記事は、もすーんアドベントカレンダー12月2日に掲載するために書きました。 adventar.org 人間が誕生する何億年も前、恐竜の時代よりもはるか前、古生代と呼ばれる時代がありました。 今回は古生代の歴史について、ほとんど何も知らないですし調べるほ…
この記事は、もすーんアドベントカレンダー12月1日に掲載するために書きました。 adventar.org ごはんは炭水化物を効率的に摂取できますが、飽きてくるため、なにかとセットにすると食べやすいです。これをごはんのおともと呼びます。 ごはんのおともを分類…
Twitterでも宣伝しましたが、YouTubeへの動画投稿をはじめました! どきんちゃんねるでは、競技プログラミングの動画を投稿していきます!www.youtube.com 動画の内容 競技プログラミングのメディアコンテンツはすでにかなり充実しています。 ABCの公式解説…
ABC182に出場しました。 全完+2ペナ(59:20)、順位は56位でした。 途中ネット接続が切れてしまい、Dの一度目の提出前に10分ほど離脱してしまいました。 ABCなので、そのあとは落ち着いてのぞめましたが、ARC,AGCなら発狂しているところでした。 今後は、万が…
Future社主催のマラソン型コンテスト、HTTF2021の予選に参加しました。 コンテスト時間は8時間で、上位は本選進出権が与えられるほか、飛び賞もあるそうです。 参加記 限られた時間の人生でマラソンにまで手をまわすのはたいへんそうだったので、当初は参加…
競プロキャンプ2020に参加したので、出来事をまとめます。 朝起きて身支度を行い、宇治に向かいました。 昼ごはんの会場につくと、もうすでに全員集まっていました。わたしが最後だったようです。 お昼ごはんを食べていると、閉会式が始まりました。 閉会式…
はじめに 前回の記事の続きです。 今回は、ABCのB問題について、分類・考察していきます。 B問題の分類 対象はABC126~ABC178(現在の6問形式で開催されるABC)です。問題の解き方のネタバレが載っているので、閲覧注意でお願いします。 1重for文による全探索 …
はじめに 先日、茶色diffの傾向と、緑になるための対策 - dokinの競技プログラミングという記事を投稿しました。 この記事では、茶色diffが解けるようになるためには何が必要かを考察しましたが、そもそも灰色diffが解けるようになる段階でどういう能力が必…
はじめに 先日、ツイッターで次のようなツイートをみました。茶色の人でレーティングが下がってる人、たしかに同レーティングで求められるレートが上がってるのは確かなんだけど、1人1人追ってくと明らかにパフォーマンスが落ちていて、なんかメンタル的な…
問題 atcoder.jp 考察 まずは、部分問題を考えます。 の中に0が含まれない場合の答えを計算してみます。 これは、であることが確認できます。そこで、一般の場合は、 各x,yに対し、 :となる順列の数 とおき、を計算すればよいです。これだとO(N^2)ですが、さ…
はじめに 解いて印象に残った問題の概略はツイッターに書き込んでいたのですが、それだとネタバレになってよくないので、ブログに書くことにしました。(あくまでも自分の理解のために書いているだけなのでそこまで真剣には書いていません。ご了承くださいm(_…
ABC172の感想です。コンテスト終了と同時に公開する準備の良さです。すばらしいですね() atcoder.jp A 文法を知っていればきっと解けます。 B S[i]とT[i]の異なるものをカウントします C Cのわりに難しくないですか?典型っちゃ典型なので、diffはそんなに高…
ABC171の解説と感想を書きます。使用言語はC++です。 A αlphabet atcoder.jp 概要 条件分岐(if文、else文)を用いる char型の文字は大小比較ができる 実装 通常、競技プログラミングの問題を解く際は、「入力を受け取る→処理をする→出力する」の3ステップに分…
高橋君、すぬけ君、りんごさん・・・AtCoderに登場する様々な人物、彼らの歩んできた人生を私たちは問題文中でしか知ることができません。彼らが一体何者なのか、どういう思いで問題に挑んでいるのか、少ない手がかりを元に解き明かす、シリーズ【AtCoder今…